成人式振袖・袴など着物レンタル・販売なら 福山市 水元呉服店
会社概要
会社挨拶
発祥は1878年、徳永呉服店から。
着物をこよなく愛した、4兄弟末っ子の愛子が個人創業。

私たちのお店の源流は、明治11年(1878年)創業の徳永呉服店にあります。
当店創業者の明治生まれの女店主が徳永呉服店で生まれ育ち、嫁いだ後の戦後に開店しました。生まれながら着物に囲まれて育ったので、柄のセンスの良さから「柄見のみずもと」とご評価して頂き、業歴は70年以上を迎えました。貸衣装も福山では、最長の業歴を誇ります。呉服屋の貸衣装として、お客様からご評価頂いております。

商いは、昔ながらの現金仕入をしています。京都の仕入先の信頼も厚く、その分お客様の驚かれるお値段での商いを心掛けています。広告はホームページ以外一切しておりません。派手なお店も構えず、多店舗展開もしません。愚直に、良品を適切価格で、お客様の満足を追求しております。

昔から、「商い」は「飽きない」と言われています。お店が末永く継くことを、願っております。ご購入頂いた方の将来に亘るお付き合いも大切に考えています。

?店主敬白 

戻る

(C) mizumoto